コントローラ内でバリデーション処理を呼び出す
通常、saveメソッドの際にバリデーション処理も自動で行われますが、save処理と切り離してバリデーションを行うこともできます。このときは、save時と若干異なる処理体系になります。
バリデーションのみ行う
// 1. モデル[ModelName]にデータを設定 $this->[ModelName]->set( $this->data ); // 2. モデル[ModelName]のvalidatesメソッドを使ってバリデーションを行う。 // OKであればtrue、NGであればfalseを返却 if ($this->[ModelName]->validates()) { // バリデーションOKの場合の処理 } else { // バリデーションNGの場合の処理 // 例: $this->log($this->[ModelName]->validationErrors, LOG_DEBUG); }
ポイントは、1.のvalidatesの前にdataをsetする必要があるところです。(「若干異なる処理体系」とはここのことです。)この処理を行わないとvalidatesは常にtrueを返します。
また、validatesメソッド内で、invalidFieldsメソッドが呼び出されます。このメソッドは[ModelName]->validationErrorsにバリデーションのエラーメッセージ(message)を格納します。バリデーションNGの場合、ここからメッセージの取り出しが可能です。
関連:バリデーションのエラーメッセージ取得方法を変更
フィールドを限定してバリデーションを行う
以下の例だとUserモデル内のemailとpasswordのみバリデーションを行います。
if ($this->User->validates(array('fieldList' => array('email', 'password')))) { // バリデーションOKの場合の処理 } else { // バリデーションNGの場合の処理 }
複数レコードのバリデーション
複数レコードに対してバリデーションを行いたい場合は、「'validate' => 'only'」を指定することで実現できます。
if ($this->ModelName->saveAll($this->data, array('validate' => 'only'))) { // バリデーションOKの場合の処理 } else { // バリデーションNGの場合の処理 }
こちらも確認したところ、[ModelName]->validationErrorsにレコードごとにバリデーションエラーメッセージを格納してくれます。
ただし、idがそのまま格納されてくるので注意が必要です。(=>各々、saveした際のidで引っ張ってくる必要があります。)
save内のvalidateをスキップ
save前にvalidatesを行った際には、「'validate' => false」を指定することでsave内でのバリデーションを行わなくなります。
if ($this->ModelName->saveAll($this->data, array('validate' => false))) { // save OKの場合の処理 }
関連記事
-
Debugkitをインストール
CakePHPのデバッグツールとしてはデファクトスタンダードといってもいいDebugkitをインストールしました。 ダウンロード CakePHP 1.3用 https://github.com
-
validateErrors と validationErrors
CakePHP試験中に気付いたことがあって、メモです。 $this->validateErrors自身バリデーション処理している 今まで、save時にバリデーションエラーメッセージををログに出力し
-
Cookieログイン
今回は、「keep me logged in」などログイン画面でよくみかけるクッキーログインの機能を使ってみます。 CakePHPには、Cookieコンポーネントがあります。(PHPのsetcook
-
シンプルに設置できる数字Captcha「MathCaptcha」
スパム防止などで利用されているCaptchaですが、数字版で使えるものがないか探してみました。 この「MathCapthca」は非常にシンプルに設置できるのはいいですが、やっぱりクエスチョンの部分は
-
複数ファイルアップロード
CakePHPで複数ファイルのアップロードについて調べてみました。といっても普通のPHPのコードと同じではありますが、postするフィールド名に[]を付与して配列にします。 view
-
独自のバリデーションルール
CakePHPで組み込みバリデーションをつくる方法は色々あります。 参考:Data Validation — CakePHP Cookbook v1.3 documentation 上記リンク内に
-
ユーザ登録(仮登録・メール・本登録)
ここ最近は、メールアドレスだけでなく、SNSのアカウントと連携してユーザ登録することもできるWebサービスが増えてきましたね。ユーザは割合としてどちらを選んでるのか気になるところですが。私はできるだけ
-
recursive設定によるfind()性能改善
CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま
-
ログローテーション
CakePHP1.3では標準ではログはタイプごとに出力されるだけで、定期的なローテーションを行ってくれません。放っておくとひたすら1つのファイルにアペンドされていきます。app/tmp/logs以下に
-
フィールド単位でバリデーション無効化
save処理の際に条件付でモデルのバリデーションをフィールド単位でスキップする処理のメモです。(最終的に使うことはなかったのでメモ) 関数は unset( $this->->validate[
- PREV
- 独自のバリデーションルール
- NEXT
- REMIレポジトリの追加
Comment
CakePHP: コントローラ内でバリデーション処理を呼び出す | Think deeply, Do less, More effective http://htn.to/ADJBYnPpU