Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定
Formヘルパーのinputではデフォルトでは以下のようにdivで囲われて、labelが付与されて出力されます。
CSSのフレームワークなどであらかじめ決まったスタイルがある場合に便利に作られています。恐らく、それを見越してのデフォルトでのフォーミングだと思いますが。
echo $this->Form->input( 'field', array()); <!-- HTML -> <div class="input text"> <label for="field">Field</label> <input id="field" type="text" name="data[field]"> </div>
divやlabelの出力をしない
ためには、それぞれにfalseをオプションとして設定します。これで、inputを囲っていたdiv要素が出力されなくなり、前のlabelも出力されなくなります。
echo $this->Form->input( 'field', array( 'label' => false, // labelを出力しない 'div' => false // divで囲わない )); <!-- HTML -> <input id="field" type="text" name="data[field]">
divやlabelのclassやテキストを設定する
こちらもオプションとしてそれぞれclassやtextを設定することで可能です。
echo $this->Form->input('field', array( 'label' => array( 'text' => 'message', // labelに表示するテキスト 'class' => 'control-label' // labelタグに付与するclass ), 'div' => array( 'class' => 'form-group' // divタグに付与するclass ), 'class' => 'form-control' // inputタグに付与するclass )); <!-- HTML -> <div class="form-group"> <label class="control-label" for="formdata3Field">message</label> <input id="formdata3Field" class="form-control" type="text" name="data[formdata3][field]"> </div>
その他idなども設定可能です。
その他
'class'には複数指定する場合があると思いますが、配列にするのではなくそれぞれをスペース区切りで書くようにして下さい。classに対してtrim処理が行われるらしく、配列に対してはtrimできません と怒られます。
Warning (2): trim() expects parameter 1 to be string, array given [CORE/Cake/View/Helper.php, line 789]
関連記事
-
テーブルからランダムにデータを取り出す(find)
CakePHPでテーブルから特定件数のレコードをランダムに取得するには以下のように指定するとできます。 $this->data = $this->Bulkdata->find( 'all',
-
ユーザ登録(仮登録・メール・本登録)
以前1.3版で投稿した「ユーザ登録」処理の2.x版を作成しました。フローは同じで以下のようにします。 1. メールアドレス・パスワードでユーザ登録 2. この時点では仮登録として、本登録用のU
-
RSSフィードの取得
コンロトーラ public function getrssfeed() { try { $newsItems = $this->Rss->read( 'http://
-
(メール・URL・電話・郵便・IP) データ バリデーション
今回は、プロフィール情報に使用されるデータに絞ったバリデーションルールです。 バリデーションルール 以下の5つのバリデーションルールがコアに用意されています。 email メールアドレス
-
Jsヘルパーを使用してAjax更新
更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。デモ head
-
DebugKitを導入
定番のブログチュートリアルをこなして、定番のDebugKitを導入してみました。 2.3からはCakePHPインストール直後に以下のように導入を推奨するような警告メッセージが表示されるようになりまし
-
ハッシュ関数の選択とハッシュ化処理
CakePHPでは、ログイン時にはpasswordを自動的にハッシュ化して認証を行ってくれますが、そのパスワードを登録する際は、明示的にハッシュ化する必要があります。 ハッシュ関数の選択 ハッ
-
パス定数と変更方法やURLの取得
CakePHPは基本的にはディレクトリそのまま配置することで構築が可能ではありますが、設定パスを変更することでセキュリティに考慮した構成にすることや運用性をもたせたものにすることが可能になります。
-
バリデーション前後に処理を追加できる「beforeValidate」「afterValidate」
CakePHPでは、「beforeValidate」「afterValidate」というバリデーション処理の前後で追加の処理を実装できるコールバック関数が用意されています。 beforeVali
-
日付・時間のバリデーション
日付や時刻に関するバリデーションは以下のルールがビルトインされています。 date 日付 time 時刻 datetime 日時 (m:「月」を数字表記 / M:「月」を英語表記)
Comment
知りたかったこと
RT @akagane99: 【netcommons3開発】参考になった。 Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定 http://t.co/gaqEBpWmDu #netcommons #cakephp
【netcommons3開発】参考になった。 Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定 http://t.co/gaqEBpWmDu #netcommons #cakephp