FormヘルパーのMagicOption (マジックオプション)
Formヘルパーでは、「フィールド名」,「テーブルカラムのデータ型」もしくはモデルの「バリデーション設定」によりフォーム要素を決定したり、自動で属性を付与する「マジックオプション」と呼ばれるものがあるそうです。
「フィールド名」から
テキストボックスである特定のフィールド名が指定された場合にtype属性が付与されます。これらの属性がつくことでHTML5対応のブラウザバージョンでクライントサイドのバリデーション処理が行われるようになります。
// type="password" // フィールド名が'password’,'passwd'もしくは'psword'のテキストボックス echo $this->Form->input( 'password'); echo $this->Form->input( 'passwd'); echo $this->Form->input( 'psword'); // type="email" // フィールド名が'email’のテキストボックス echo $this->Form->input( 'email'); // type="tel" // フィールド名が'tel’,'telephone'もしくは'phone'のテキストボックス echo $this->Form->input( 'tel'); echo $this->Form->input( 'telephone'); echo $this->Form->input( 'phone');
「Formヘルパーに指定されたoptions」から
Form::inputのオプションを指定する第二引数に特定のoptionsが指定された場合は、強制的に対応するtype属性が指定されます。'options'が指定された場合は'type' => 'select' (参考)が、'cheched'が指定された場合は、'type' => 'checkbox' (参考)が設定されます。
「テーブルカラムのデータ型」から
カラムのデータ型によりフォームの要素を決定してくれます。
(この例では、認識しやすいようにフォームのフィールド名を「カラム型」名と一致させています。特別このフィールド名でないといけないというわけではありません。)
// type="text" echo $this->Form->input( 'char'); // テキストボックス echo $this->Form->input( 'varchar'); // テキストボックス // textarea echo $this->Form->input( 'text'); // テキストエリア // type="checkbox" echo $this->Form->input( 'boolean'); // チェックボックス echo $this->Form->input( 'tinyint'); // チェックボックス echo $this->Form->input( 'date'); // month-day-year echo $this->Form->input( 'datetime'); // month-day-year-hour-min-meridian echo $this->Form->input( 'timestamp'); // month-day-year-hour-min-meridian echo $this->Form->input( 'time'); // hour-min-meridian // type="file" echo $this->Form->input( 'binary'); // ファイルアップロードフォーム 2.5~ // type="hidden" echo $this->Form->input( 'id'); // プライマリキーのカラム 例:id // type="number" 数値入力ボックス echo $this->Form->input( 'integer'); // echo $this->Form->input( 'decimal'); // 小数点最下位ごとにステップ echo $this->Form->input( 'float'); // step="any"
モデルの「バリデーション設定」から
各ルールでは、'allowEmpty'を指定しない場合、デフォルトでは「'allowEmpty' => false」で必須となりrequired属性(required="required")が付与されます。
createやendに以下のように指定すると、この必須属性が自動で追加されるのを無効にすることができます。
echo $this->Form->create( 'Model', array( 'novalidate' => true)); もしくは echo $this->Form->end( 'save', array( 'formnovalidate' => true));
関連記事
-
DebugKitを導入
定番のブログチュートリアルをこなして、定番のDebugKitを導入してみました。 2.3からはCakePHPインストール直後に以下のように導入を推奨するような警告メッセージが表示されるようになりまし
-
Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定
Formヘルパーのinputではデフォルトでは以下のようにdivで囲われて、labelが付与されて出力されます。 CSSのフレームワークなどであらかじめ決まったスタイルがある場合に便利に作られていま
-
checkボックスを実装
selectボックスに引き続いてcheckボックスの実装方法をおさらいしてみます。 コードは、CakePHP 2と1.3両方で実装可能です。デモ モデルは、こちらも以下 CREATE TA
-
CakePHP 2.x インストール
現在まで私が商用・非商用にリリースしているCakePHPアプリケーションは全て1.3.xベースで作成しています。 まだまだロードマップ的には大丈夫そうですが、お客さん向けに納品しているアプリケーショ
-
入力文字列の長さ(文字数)をバリデーション
CakePHP 2には、コアバリデーションに文字列の長さを検証する関数が用意されています。 文字列長(コア)バリデーション minLength - 最小文字数以上であること maxLengt
-
バリデーションエラーメッセージの取得
CakePHP 2.xになってバリデーションエラー時に返却されるメッセージのデータ形式が変更になったようです。1.3系では、ひとつのフィールドに対して返却されるメッセージは一つのルールのみですが、2.
-
Jsヘルパーを使用してAjax更新
更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。デモ head
-
ログインに追加の条件を付与する「scope」
ユーザ登録では、仮登録処理(status=1)から送付したメール内のリンクをクリックしてもらい本登録(status=0)を行ってもらう実装をしました。仮登録の状態ではログインできないように実装するには
-
(メール・URL・電話・郵便・IP) データ バリデーション
今回は、プロフィール情報に使用されるデータに絞ったバリデーションルールです。 バリデーションルール 以下の5つのバリデーションルールがコアに用意されています。 email メールアドレス
-
ハッシュ関数の選択とハッシュ化処理
CakePHPでは、ログイン時にはpasswordを自動的にハッシュ化して認証を行ってくれますが、そのパスワードを登録する際は、明示的にハッシュ化する必要があります。 ハッシュ関数の選択 ハッ