checkボックスを実装

selectボックスに引き続いてcheckボックスの実装方法をおさらいしてみます。
コードは、CakePHP 2と1.3両方で実装可能です。デモ
モデルは、こちらも以下

CREATE  TABLE IF NOT EXISTS `prefectures` (
    `id` INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,  -- id
    `prefecture` VARCHAR(8) NOT NULL,  -- 都道府県
    `area` VARCHAR(8) NOT NULL,        -- 地方
    PRIMARY KEY (`id`) )

単体でon/offするcheckボックス

規定値を指定する場合は、checkedに指定します。チェックの場合はtrue(もしくは1)、チェックしない場合はfalse(もしくは0)を。

// ビュー
echo $this->Form->input( 'yesno', array( 
    'type' => 'checkbox', 
//  'checked' => true,    // 初期表示で選択させる場合
    'label' => '選ぶ',    // チェックボックスのラベル
//  'div' => false        // div親要素の有無(true/false)
));

classなどの設定はこちらを
Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定

複数選択できるcheckボックス

単体のcheckボックスを並べてそれぞれのデータをコントローラ側で処理するのもアリですが、データを配列で受け取るため一括で定義して使用する機会もあると思います。

'multiple' => 'checkbox'と指定することで複数選択可能なチェックボックスを実装することができます。その部分以外は、selectボックスと同じです。(selectボックス)

// コントローラ
$this->set( 'select1', $this->Prefecture->find( 'list', array( 
    'fields' => array( 'id', 'prefecture')
)));
// ビュー
echo $this->Form->input( 'prefecture', array( 
    'type' => 'select', 
    'multiple'=> 'checkbox',
    'options' => $select1, 
//  'selected' => $selected  // 規定値は、valueを配列にしたもの
//  'div' => false           // div親要素の有無(true/false)
));

グループ化

'multiple'=> 'checkbox'を変更する以外はselectボックスと同じです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法

CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インライン

バリデーションエラーメッセージの取得

CakePHP 2.xになってバリデーションエラー時に返却されるメッセージのデータ形式が変更になったようです。1.3系では、ひとつのフィールドに対して返却されるメッセージは一つのルールのみですが、2.

入力文字列の長さ(文字数)をバリデーション

CakePHP 2には、コアバリデーションに文字列の長さを検証する関数が用意されています。 文字列長(コア)バリデーション minLength - 最小文字数以上であること maxLengt

ハッシュ関数の選択とハッシュ化処理

CakePHPでは、ログイン時にはpasswordを自動的にハッシュ化して認証を行ってくれますが、そのパスワードを登録する際は、明示的にハッシュ化する必要があります。 ハッシュ関数の選択 ハッ

アップロードファイルのバリデーションルール

CakePHP 2.2や2.3になってファイルアップロードに対するルールがコアバリデーションに追加されているようで、まとめてみました。 コアバリデーション 関連しそうなルールは以下の4つの

FormヘルパーのMagicOption (マジックオプション) 

Formヘルパーでは、「フィールド名」,「テーブルカラムのデータ型」もしくはモデルの「バリデーション設定」によりフォーム要素を決定したり、自動で属性を付与する「マジックオプション」と呼ばれるものがある

パス定数と変更方法やURLの取得

CakePHPは基本的にはディレクトリそのまま配置することで構築が可能ではありますが、設定パスを変更することでセキュリティに考慮した構成にすることや運用性をもたせたものにすることが可能になります。

ログローテーション

CakePHP 2.xではbootstrap.php内にあらかじめアプリケーションログの設定が書かれています。2.xで日付ごとにログファイルが切り替わるよう設定してみました。 日ごとにログを切り替え

複数ファイルアップロードフォーム

CakePHP 2.0からはHTML5が標準でサポートとなり、複数ファイルアップロードのためのフォーム記述が容易になりました。 View (ビュー) 配列 Array (

Markdown Plugin

「Markdown CakePHP Plugin」は、MarkDown書式をレンダリングしてくれるビューヘルパーです。MarkDownについて勉強しているうちに出会ったので試し打ちです。 ダウンロー

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑