親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」

「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。
ダウンロードはこちら
スクリプト
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="imgLiquid-min.js" type="text/javascript">
実装
<!-- thumbnail( 300x200 ) --> <div class="div1077" style="width:300px; height:200px;"><img src="画像"></div> <!-- thumbnail( 150x100 ) --> <div class="div1077" style="width:150px; height:100px;"><img src="画像"></div> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $(".div1077").imgLiquid(); }); </script>
デモ
オプション
<script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $(".div1077").imgLiquid({ fill: false // アスペクト(縦横)比を維持させる }); }); </script>
ImgCenter
関連記事
-
-
わずかなコードで画像をサムネイル化してくれる「MyThumbnail.js」
サムネイル化してくれるJQueryプラグインは数多くありますが、この「MyThumbnail」はわずか数行で簡単にページ上の画像を指定サイズにサムネイル化してくれます。 ダウンロード 画像とし
-
-
カルーセル プラグイン
「カルーセル(Carousel)」とは"回転木馬"という意味らしいのですが、jQuery(Javascript)では画像やコンテンツをスライド表示させるもののようです。が、スライダーとの違いはよく分り
-
-
画像をモザイク処理(ピクセル化)してくれるプラグイン「Pixelate.js」
「Pixelate.js」はその名の通り画像をピクセル化してくれるjQueryプラグインです。画面ロード時にピクセル化しておき、画像にマウスオーバーすると暴露してくれます。 ダウンロード | デモ
-
-
入力数値の桁区切り挿入
ユーザに数値を入力してもらう際に区切りを入れるようにすると入力ミスを少なくすることができます。このソースは、SugarJSというものから拝借して少し改変しています。 実装 fu
-
-
「jqPlot」を使って円グラフを作成
Webサイトで円グラフ表示したいと要望があったので、以前使用したjqPlotでデモを作成しました。ダウンロード 最初の要望は「凡例つけて」、「いい感じにカラーリングしてほしい。」、「定期的に変更
-
-
Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン
Twitter Bootstrap Modalは、標準のモーダルウィンドウに様々な機能を追加することができます。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換えをしました。
-
-
マウスオーバーでキャプション表示してくれる プラグイン
画像マウスオーバーするとキャプションを出現させるプラグイン (jQuery 1.10.2で動作確認のできたものに限定しています。デモ一覧) imgタグの#alt属性から自動でキャプションを生成
-
-
様々なタイプのグラフ表示をカバーする「jqPlot」(折れ線グラフ)
Webページにグラフ表示する機会があったので、探してみました。 今回、使用してみた「jqPlot」がシンプルにもできてカスタマイズも豊富でいいです。グラフ用データの形式が少しクセがあり、動的に扱う際
-
-
画像ズーム プラグイン
画像をズームしてくれるプラグインには、ツールチップ的にサムネイルにマウスオーバーした部分をズームアップしたり元画像を表示したり、その画像内でインナーズームする というような機能があるようです。
-
-
開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」
「jsTree」は、Webサイト上にツリー構造を表示してくれるJQueryラグインです。実際、使うかというのは謎ですが、ブログ内に設置する機会があり使用してみましたので参考まで。 ダウンロードはこち
Comment
[…] するならobject-fit:coverで一発ですし (でも未だにsnowleopardしか支給されてない人だっているんです私みたいに。) おなじjQuery使うにしても「imgLiquid」とかの方が断然便利なんですけどね。 […]
今日色々なJS試してこれに落ち着く。ハマッたのでメモ。 → 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 https://t.co/uvza3yB9Ps
#tech
jQuery | 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 | Think deeply, Do less, More effective.. http://t.co/7MrVqfZMmf
jQuery | 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」
imagefill.jsよりいいです!
jQuery | 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 | Think deeply, Do less, More effective http://htn.to/ncHyW4
親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 kwski.net/jquery/1077/ @kwski3さんから