親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」

「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。
ダウンロードはこちら
スクリプト
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="imgLiquid-min.js" type="text/javascript">
実装
<!-- thumbnail( 300x200 ) --> <div class="div1077" style="width:300px; height:200px;"><img src="画像"></div> <!-- thumbnail( 150x100 ) --> <div class="div1077" style="width:150px; height:100px;"><img src="画像"></div> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $(".div1077").imgLiquid(); }); </script>
デモ
オプション
<script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $(".div1077").imgLiquid({ fill: false // アスペクト(縦横)比を維持させる }); }); </script>
ImgCenter
関連記事
-
-
ナビゲーションメニューを画面サイズによってドロップダウンにしてくれる「TinyNav.js」
「TinyNav.js」はナビゲーションメニューを画面サイズがある以下になるとドロップダウンにしてくれるjQueryプラグインです。 スクリプト 実装 スタイルシート
-
-
テキストボックスの入力値を数値限定にしてくれる「jQuery - numeric」
「jQuery - numeric」は、テキストボックスへの入力を数字のみに制限してくれるjQueryプラグインです。正/負、整数/小数点 チェックまで限定してくれます。ダウンロード スクリプト
-
-
シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlider」
「bxSlider」はシンプルに設置でき、かついろいろとオプションが設定可能なスライダー用プラグインです。サイト CDN 標準でもしくはオプションで実現できそうなこと スワイプ キャプション
-
-
ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」
「Simple Multi-Item Slider」は、いうなればネスト型の画像スライダーです。ECサイトでの商品陳列からサムネイルメニューなどにも使用できそうです。ダウンロード デモ スクリプ
-
-
レスポンシブに対応した画像ギャラリーが実装できる「Responsive Image Gallery」
「Responsive Image Gallery with Thumbnail Carousel」はレスポンシブにも対応した画像ギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。Twitterの「最
-
-
レスポンシブ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からレスポンシブ対応のものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlide
-
-
クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」
「jQuery Credit Card Validator」は、クレジットカード番号のバリデーションを行ってくれるjQueryプラグインです。入力したカード番号の検証とそれに基づいてカード会社の表示を
-
-
スワイプ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からスワイプ操作で画像をスライドできるものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「b
-
-
わずかなコードで画像をサムネイル化してくれる「MyThumbnail.js」
サムネイル化してくれるJQueryプラグインは数多くありますが、この「MyThumbnail」はわずか数行で簡単にページ上の画像を指定サイズにサムネイル化してくれます。 ダウンロード 画像とし
-
-
「jqPlot」を使って棒グラフを作成
jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。
Comment
[…] するならobject-fit:coverで一発ですし (でも未だにsnowleopardしか支給されてない人だっているんです私みたいに。) おなじjQuery使うにしても「imgLiquid」とかの方が断然便利なんですけどね。 […]
今日色々なJS試してこれに落ち着く。ハマッたのでメモ。 → 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 https://t.co/uvza3yB9Ps
#tech
jQuery | 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 | Think deeply, Do less, More effective.. http://t.co/7MrVqfZMmf
jQuery | 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」
imagefill.jsよりいいです!
jQuery | 親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 | Think deeply, Do less, More effective http://htn.to/ncHyW4
親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」 kwski.net/jquery/1077/ @kwski3さんから