タブを画面サイズによってアコーディオンにしてくれる「Easy Responsive Tabs to Accordion」

「Easy Responsive Tabs to Accordion」はタブ表示を画面サイズによって折りたたみのアコーディオン形式に変換してくれるjQueryプラグインです。
デフォルトでは、768pxがブレイクポイントとなっており、それ以下になるとアコーディオンに変換してくれます。ダウンロード デモ

スクリプト

<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<link href="easy-responsive-tabs.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="easyResponsiveTabs.js" type="text/javascript"></script>

実装(HTML)

<div id="htab">
    <ul class="resp-tabs-list">
        <li>"タブ1"</li>
        <li>"タブ2"</li>
        <li>"タブ3"</li>
    </ul> 
    <div class="resp-tabs-container">
        <div>"コンテンツ1"</div>
        <div>"コンテンツ2"</div>
        <div>"コンテンツ3"</div>
    </div>
</div>

実装(オプション設定)

// 768px以上 横タブ 768px以下アコーディオン
<script type="text/javascript">
$('#htab').easyResponsiveTabs();
</script>

// 768px以上 縦タブ  768px以下アコーディオン
<script type="text/javascript">
$('#vtab').easyResponsiveTabs({
    type: 'vertical',
});
</script>

// 常にアコーディオン
<script type="text/javascript">
$('#acc').easyResponsiveTabs({
    type: 'accordion',
});
</script>

オプション

  • type:表示タイプを指定
    指定無し:横タブ vertical:縦タブ accordion:画面サイズによらず常にアコーディオンを表示
  • width:タブとアコーディオンの横幅を指定
    指定無し:auto(親要素に合わせる) '~px':横幅を指定する
  • fit:親要素に合わせる
    true:合わせる false:合わせない
他プラグイン
jQuery Responsive Tabs

WordPressプラグイン
WP Easy Responsive Tabs to Accordion

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

カウントダウン プラグイン

FlipClock #時間 FlipClock サイト [browser-shot url="http://xdsoft.net/jqplugins/flipcountd

表示パターン豊富なスライダー「flexslider 2」

「flexslider 2」は、シンプルに実装でき、かつカスタマイズ機能が豊富なスライダー用プラグインです。 flexslider 2 オプションや機能 サムネイルナビゲーション 複数表示

no image

「jqPlot」を使って棒グラフを作成

jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。

ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」

「Simple Multi-Item Slider」は、いうなればネスト型の画像スライダーです。ECサイトでの商品陳列からサムネイルメニューなどにも使用できそうです。ダウンロード デモ スクリプ

レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」

Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready

ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」

「jQuery Text Resizer Plugin」は、ページ内のフォントサイズを変更してくれるjQueryプラグインです。要素を限定してリサイズすることも可能です。jquery.cookie.j

Wysiwygエディタ用プラグイン「CKEditor」

「CKEditor」は、Wysiwygエディタを実装できるプラグインです。 ダウンロード | デモ スクリプト 実装 文字数・単語数のカウント表

親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」

「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら スクリプト 実装

リストをインクリメント検索・ソートできる「List.js」

List.jsは、リストをインクリメント検索やソートができるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら リストだけでなくテーブルにも実装可能のようです。 スクリプト

no image

色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」

「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ

Comment

@goutetsuguma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑