Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え

ページトップに表示されるサイトタイトルをデフォルトのテキストから画像に変更します。
あらかじめ、管理画面のメディアライブラリから画像をアップロードしているもしくは別の場所に保存しているそのファイルのパスを取得しておいて下さい。
プラグイン
まじめに探していないですがなさそうです。
テーマテンプレートを変更して置き換え
編集対象はheader.phpとstyle.cssの2つです。子テーマのディレクトリにコピーして下さい。(子テーマ化していることが前提です。)
デフォルトでは、<?php bloginfo( 'name' ); ?>で「サイトのタイトル」をテキストで出力しています(38行目)。まずは削除して下さい。(header.php)
// header.php // オリジナル <h1 class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>" title="<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name', 'display' ) ); ?>" rel="home"><?php bloginfo( 'name' ); ?></a></h1> // 変更後 <h1 class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>" title="<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name', 'display' ) ); ?>" rel="home"></a></h1>
それからCSSに対して画像をbackgroundで指定します。(style.css)
/* style.css */ .site-title a{ background: url(画像のURL) no-repeat scroll 0 0 transparent; /* 画像のURL */ color: transparent; height: px; /* 画像のheight */ width: px; /* 画像のwidth */ }
[追] 管理画面からできるようです...
管理画面→「外観」→「ヘッダー」へ移動
"画像を選択"で画像をアップロードし、"ヘッダーのテキスト"の「ヘッダー画像上にテキストを表示する。」のチェックをはずせば同じことが行えるようです。
関連記事
-
-
ポップアップが実装できるプラグイン「Anything popup」「Easy Modal」
ポップアップ 「Anything Popup」 「Anything popup」は、ページにポップアップが実装できるWordPressプラグインです。ポップアップ要素を投稿ページと同様に作成できるた
-
-
Twenty Eleven カスタマイズ
目次 author-info 消す 作成者(投稿者)を消す 投稿者情報を表示しない proudly powered by wordpressのリンクをコピーライトに変更
-
-
折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」
「Arconix Shortcodes」は、投稿内にショートコードでいろいろな要素を実装できるプラグインです。ダウンロードはこちらからできます。ダウンロード・解凍してpluginsディレクトリにアップ
-
-
Twenty Twelve "Proudly powered by WordPress"をCopyrightに変更
標準でページの最下部に表示される"Proudly ~"を変更します。 子テーマフォルダにfooter.phpをコピーし、以下のように編集を行ってください。リンクを外して、表示部分を書き換えるだけです
-
-
新年早々やらかした
あけましておめでとうございます。 タイトルどおり、新年早々やらかしてしまいましたのでご報告まで。どうやらかしたかというと、確認用サイトとこのブログを間違えてしまいWordpress 3.5にアップグ
-
-
「最近の投稿」ウィジェット カスタマイズ
目次 ウィジェットを削除 標準の設定 特定のカテゴリーに属する投稿を除外 カスタマイズ プラグイン 「最近の投稿」ウィジェットを削除 「最近の投稿」ウィジェット
-
-
テーマ ブックマーク 2014
有料 技術系・ガジェットサイトテーマ 30 Blog & Magazine Style WordPress Themes for Tech & Gadget Sites
-
-
翻訳ファイルの子テーマ化
子テーマでfunctions.phpなどを変更していくと翻訳すべき項目にぶつかっていくと思います。例を挙げると_()の部分で、Wordpressが翻訳を行ってくれる部分です。 個人的には、日本語
-
-
Pocketボタンの設置
日本のブログでは、4大SNS(Twitter, はてな, Facebook, Google+)に加えて最近では、Pocket(以前は、Read it later)もよく見かけますよね。追加してみました
-
-
Tumblrの投稿をウィジェットに表示できる「Tumblr Widget」
このブログでは、サイドバーウィジェットに「Tumblr」に投稿したブックマーク一覧を表示させています。プラグインは「Tumblr Widget」を使用しています。ダウンロード 「This plugi
Comment
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...