Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え
ページトップに表示されるサイトタイトルをデフォルトのテキストから画像に変更します。
あらかじめ、管理画面のメディアライブラリから画像をアップロードしているもしくは別の場所に保存しているそのファイルのパスを取得しておいて下さい。
プラグイン
まじめに探していないですがなさそうです。
テーマテンプレートを変更して置き換え
編集対象はheader.phpとstyle.cssの2つです。子テーマのディレクトリにコピーして下さい。(子テーマ化していることが前提です。)
デフォルトでは、<?php bloginfo( 'name' ); ?>で「サイトのタイトル」をテキストで出力しています(38行目)。まずは削除して下さい。(header.php)
// header.php // オリジナル <h1 class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>" title="<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name', 'display' ) ); ?>" rel="home"><?php bloginfo( 'name' ); ?></a></h1> // 変更後 <h1 class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>" title="<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name', 'display' ) ); ?>" rel="home"></a></h1>
それからCSSに対して画像をbackgroundで指定します。(style.css)
/* style.css */
.site-title a{
background: url(画像のURL) no-repeat scroll 0 0 transparent; /* 画像のURL */
color: transparent;
height: px; /* 画像のheight */
width: px; /* 画像のwidth */
}
[追] 管理画面からできるようです...
管理画面→「外観」→「ヘッダー」へ移動
"画像を選択"で画像をアップロードし、"ヘッダーのテキスト"の「ヘッダー画像上にテキストを表示する。」のチェックをはずせば同じことが行えるようです。
関連記事
-
-
投稿タイトル(entry-title)を非表示にする
表題通り「投稿タイトルを表示しない」ことは、"投稿ページ"ではあまりないと思いますが、"固定ページ"では意外とあったりします。 編集画面でTitleを入力しないでおけば、それで済むのですが、ペー
-
-
「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ
WordPressではほとんどのテーマでは、複数の投稿を表示するアーカイブページ(カテゴリー別、タグ別、年月日別、作成者別など)ではmoreタグ(<!--more-->)を挿入することで、
-
-
ツールチップ実装プラグイン「WordPress Tooltip」
「WordPress Tooltip」は、WordPressにツールチップを実装できるプラグインです。jQueryプラグイン「TipTip」を組み込んでいます。プラグインページの対応バージョンは古めで
-
-
ソーシャルボタン設置 プラグイン
各種メジャーなソーシャルメディアボタンを設置できるプラグイン WP Social Bookmarking Light 国産プラグイン。国産ゆえ、はてなボタンの設置も可能 ダウンロード Twe
-
-
ログイン画面・機能をカスタマイズ
CSSを変更してスタイル変更 ログイン画面用のCSSを用意して子テーマとして使用します。変更したい部分だけを記述して下さい。 // オリジナル /wp-admin/css/login.min.
-
-
Twenty Twelve "Proudly powered by WordPress"をCopyrightに変更
標準でページの最下部に表示される"Proudly ~"を変更します。 子テーマフォルダにfooter.phpをコピーし、以下のように編集を行ってください。リンクを外して、表示部分を書き換えるだけです
-
-
Twenty Fifteen カスタマイズ
WordPress 4.1のデフォルトテーマである「Twenty Fifteen」は三世代前の「Twenty Twelve」に似たテーマで非常にシンプルなテーマにまとまっていますね。カスタマイズをまと
-
-
Twenty Twelve "コメントをどうぞ"を消す
今回は「Twenty Twelve」で標準で投稿タイトル下に出力されるリンク"コメントをどうぞ"|"Leave a reply"を非表示にする方法を。(コメントやピンバックが1件の場合は"1件のフィー
-
-
管理画面のCSSをカスタマイズ
管理画面のスタイルを変更したくなったので、カスタマイズしてみました。一例として以下を取り上げてみます。 「投稿一覧」の画面でカスタムフィールドが追加されていくと、そんなに幅が必要のないところが長くな
-
-
ウィジェット関連のカスタマイズ・プラグイン
リンクマネージャー WordPress 3.5バージョンアップ以降にリンクマネージャーを追加するには以下のフィルタを設定もしくはプラグインをインストールして下さい。 プラグイン Link M

Comment
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...
WordPress: Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え | Think deeply, Do less, More effective - http://kwski.net/wordpre...