アップロードファイルのバリデーションルール

CakePHP 2.2や2.3になってファイルアップロードに対するルールがコアバリデーションに追加されているようで、まとめてみました。

コアバリデーション

関連しそうなルールは以下の4つのようです。
fileSize - ファイルサイズについて
mimeType - MIMEタイプについて
uploadError - ファイルアップロードのエラー有無について
extension - 拡張子について

ファイルアップロードフォームから受け取るデータ配列

簡単なフォームの例

<?php 
echo $this->Form->create( 'File', array( 'type'=>'> file', 'enctype' => 'multipart/form-data', 'url'=>'/upload/'));
    echo $this->Form->input( 'image', array( 'type' => 'file'));
    echo $this->Form->submit( __('Upload'));
echo $this->Form->end(); 
?>

上記のフォームから受け取るこんな感じだと思います。

    [File] => Array
        (
            [image] => Array
                (
                    [name] => 5231ddd0ccdbf_thumb.jpg
                    [type] => image/jpeg
                    [tmp_name] => /var/tmp/phpCN8Bo8
                    [error] => 0
                    [size] => 4613
                )

        )

バリデーションルールを設定

配列がネストしているのでバリデーションルールもネストする必要があるのかなと思ったのですが、Cake側でやってくれるようで、そのまま定義すればいいようです。
ポイントは、「uploadError」ルールを先頭にもってくることでしょうか? ファイル未選択で空の場合にはここではじかないと、その他のルールを実行しようとしてエラーが発生してしまいます。

// モデル:File.php
public $validate = array(
    'image' => array(

        // ルール:uploadError => errorを検証 (2.2 以降)
        'upload-file' => array( 
            'rule' => array( 'uploadError'),
            'message' => array( 'Error uploading file')
        ),

        // ルール:extension => pathinfoを使用して拡張子を検証
        'extension' => array(
            'rule' => array( 'extension', array( 
                'jpg', 'jpeg', 'png', 'gif')  // 拡張子を配列で定義
            ),
            'message' => array( 'file extension error')
        ),

        // ルール:mimeType => 
        // finfo_file(もしくは、mime_content_type)でファイルのmimeを検証 (2.2 以降)
        // 2.5 以降 - MIMEタイプを正規表現(文字列)で設定可能に
        'mimetype' => array( 
            'rule' => array( 'mimeType', array( 
                'image/jpeg', 'image/png', 'image/gif')  // MIMEタイプを配列で定義
            ),
            'message' => array( 'MIME type error')
        ),

        // ルール:fileSize => filesizeでファイルサイズを検証(2GBまで)  (2.3 以降)
        'size' => array(
            'maxFileSize' => array( 
                'rule' => array( 'fileSize', '<=', '10MB'),  // 10M以下
                'message' => array( 'file size error')
            ),
            'minFileSize' => array( 
                'rule' => array( 'fileSize', '>',  0),    // 0バイトより大
                'message' => array( 'file size error')
            ),
        ),
    ),
);

ファイル名の長さを検証するケースはあまり無いと思いますが、自作する必要があるようですね。(存在してたらすいません)

処理の流れの注意点

通常の流れは、「ファイルアップロード」→「バリデーション」→「ファイル移動(move_uploaded_file)」→「ファイル情報save」のような感じになると思います。

mimeTypeのバリデーション処理では、tmp_nameにあるファイルからmime情報を取得してバリデーションを行うため、save時は、'validate' => falseを付与して、バリデーション処理をスキップさせて下さい。(コントローラ内でバリデーション処理を呼び出す)
そうしないと既に移動されて存在しないファイルに対してバリデーション処理をおこなうためエラー("Can not determine the mimetype.")となってしまいます。

// バリデーション
$this->File->set( $this->request->data );
if ($this->File->validates( array( 'fieldList' => array( 'image')))) {
    // ファイル移動
    if( move_uploaded_file( $this->request->data['File']['image']['tmp_name'], IMAGES . 「ファイルパス」) ){
        // save
        if( $this->File->save( $this->request->data, array( 'validate' => false)) ) {
        } else {
            // saveエラーの場合
        }
    } else {
        // ファイル移動エラーの場合
    }
} else {
    // バリデーションNGの場合
}

(ファイル情報saveしてからファイル移動(move_uploaded_file)であれば、問題ないと思いますが。)

Validationユーティリティ:/lib/Cake/Utility/Validation.php
Models > Data Validation
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

多言語サイト向けに翻訳ファイルを使って翻訳を行う

CakePHPには、翻訳をビヘイビアを使用する方法と翻訳ファイルを使用する方法の2つがあるそうです。(他にもあるのかな?) 今回は、翻訳ファイルを使用して言語の切り替えを行い、その言語設定をCook

入力文字列の長さ(文字数)をバリデーション

CakePHP 2には、コアバリデーションに文字列の長さを検証する関数が用意されています。 文字列長(コア)バリデーション minLength - 最小文字数以上であること maxLengt

hasOne アソシエーション

hasOneアソシエーションはテーブル間で1つのレコードに対して他のテーブルに紐付くレコードが1つの場合にjoinする場合に使用します。 CakePHPのドキュメントにならってUserモデルとP

CakeEmailでメール送信(@gmail)

CakePHP 2になって追加されたクラスCakeEmailがシンプルに使えます。これを使用してメール送信を行う処理を実装してみました。 CakeEmailクラスの読み込み /app/Config

SQLクエリーをログに出力する

SQLのクエリーをデバッグするには、Debug Kitを使用すればできますが、デバッグログと一緒に出したいのでやり方を調査してみました。 別々のログやビューでみるのもいいですが、秒単位で実行される処

バリデーション前後に処理を追加できる「beforeValidate」「afterValidate」

CakePHPでは、「beforeValidate」「afterValidate」というバリデーション処理の前後で追加の処理を実装できるコールバック関数が用意されています。 beforeVali

CSS/JSをひとまとめにして軽量化するプラグイン「Minify plugin for CakePHP」

「Minify plugin for CakePHP」は、インクルードするCSSもしくはJSファイルをひとまとめにしてキャッシュ化してくれるプラグインです。 導入 ダウンロード・解凍し

ハッシュ関数の選択とハッシュ化処理

CakePHPでは、ログイン時にはpasswordを自動的にハッシュ化して認証を行ってくれますが、そのパスワードを登録する際は、明示的にハッシュ化する必要があります。 ハッシュ関数の選択 ハッ

FullCalendarを使用してカレンダーアプリケーション

カレンダーアプリケーションを作成するため、カレンダー表示できるプラグインを探索して出会ったFullcalendarを試してみました。シンプルに使用できる上に、オプションがかなり豊富です。ダウンロード

Blowfishを使用してハッシュ化する

使用方法 Blowfishを採用してハッシュ化を行う場合、Securityクラスのhashメソッドを呼び出します。第2引数に'blowfish'を指定し、第3引数を指定しないもしくはfalseにしま

Comment

CakePHP2.x系で画像のアップロードフォーム | System.NormalBlog.net へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑