日付・時間のバリデーション
日付や時刻に関するバリデーションは以下のルールがビルトインされています。
- date 日付
- time 時刻
- datetime 日時
(m:「月」を数字表記 / M:「月」を英語表記)
date (=>年月日)
年月日をバリデーションする場合は、それぞれのフォーマットに合わせて'dmy'、'mdy'、'ymd'、'dMy'と'Mdy'を使い分けて下さい。
// 年月日 public $validate = array( 'birthday' => array( // 区切り文字が「ハイフン」「半角スペース」「ドット」「スラッシュ」のいずれか 'rule' => array( 'date', 'dmy'), // 'rule' => array( 'date', 'mdy'), // mm-dd-yy もしくは mm-dd-yyyy // 'rule' => array( 'date', 'ymd'), // yy-mm-dd もしくは yyyy-mm-dd // 区切り文字→「半角スペース」 // 'rule' => array( 'date', 'dMy'), // dd MM yy もしくは dd MM yyyy // 区切り文字→「半角スペース」カンマはオプション // 'rule' => array( 'date', 'Mdy'), // MM dd, yy もしくは MM dd, yyyy 'message' => 'dd-mm-yyyy もしくは dd-mm-yyyy', // 'allowEmpty' => true ), );
date (=>年月)
// 年月 public $validate = array( 'expiration' => array( // 区切り文字が「ハイフン」「半角スペース」「ドット」「スラッシュ」のいずれか 'rule' => array( 'date', 'my'), // mm-yy もしくは mm-yyyy // 'rule' => array( 'date', 'ym'), // yy-mm もしくは yyyy-mm // 区切り文字→「半角スペース」 // 'rule' => array( 'date', 'My'), // MM yy もしくは MM yyyy 'message' => 'mm-yy もしくは mm-yyyy', // 'allowEmpty' => true ), );
date (=>年)
年のみのバリデーション。(ただし、1900~2099の間)
// 年月 public $validate = array( 'expiration' => array( 'rule' => array( 'date', 'y'), // yyyy 'message' => 'yyyy(1900~2099)', // 'allowEmpty' => true ), );
time (=>時刻)
24時間表記もしくは、後ろにamもしくはpmを使用しての12時間表記をバリデーション。24時間表記の場合、時間は0埋めする必要があります。
24時間表記 => 01:12, 23:22 12時間表記 => 1:12 AM、01:12 PM、11:02 pm、10:32 am
datetime (=>日時)
年月日+時刻のバリデーション。年月日と時刻の間は「半角スペース」である必要があります。あとはそれぞれ前半部分の年月日をdateルールを使用して、後半部分の時刻をtimeルールを使用してバリデーションを行います。
// /lib/Cake/Utility/Validation.php public static function datetime($check, $dateFormat = 'ymd', $regex = null) { $valid = false; // 「半角スペース」区切りで配列に格納 $parts = explode(' ', $check); if (!empty($parts) && count($parts) > 1) { // 配列の最後尾を切り取り => 時間部分 $time = array_pop($parts); // 配列を「半角スペース」区切りで文字列に変換 => 日付部分 $date = implode(' ', $parts); // それぞれ日付をdateルール、時間をtimeルールでバリデーション $valid = self::date($date, $dateFormat, $regex) && self::time($time); } return $valid; }
関連記事
-
テーブルからランダムにデータを取り出す(find)
CakePHPでテーブルから特定件数のレコードをランダムに取得するには以下のように指定するとできます。 $this->data = $this->Bulkdata->find( 'all',
-
パス定数と変更方法やURLの取得
CakePHPは基本的にはディレクトリそのまま配置することで構築が可能ではありますが、設定パスを変更することでセキュリティに考慮した構成にすることや運用性をもたせたものにすることが可能になります。
-
Markdown Plugin
「Markdown CakePHP Plugin」は、MarkDown書式をレンダリングしてくれるビューヘルパーです。MarkDownについて勉強しているうちに出会ったので試し打ちです。 ダウンロー
-
Syslogログエンジン
2.4から「Syslog」ログクラスが追加され、簡単にSyslogを使用できるようになりました。 CakePHP側の設定はbootstrap.php内のCakeLogコンフィグのengineを'Sy
-
入力文字列の長さ(文字数)をバリデーション
CakePHP 2には、コアバリデーションに文字列の長さを検証する関数が用意されています。 文字列長(コア)バリデーション minLength - 最小文字数以上であること maxLengt
-
FormヘルパーのMagicOption (マジックオプション)
Formヘルパーでは、「フィールド名」,「テーブルカラムのデータ型」もしくはモデルの「バリデーション設定」によりフォーム要素を決定したり、自動で属性を付与する「マジックオプション」と呼ばれるものがある
-
多言語サイト向けに翻訳ファイルを使って翻訳を行う
CakePHPには、翻訳をビヘイビアを使用する方法と翻訳ファイルを使用する方法の2つがあるそうです。(他にもあるのかな?) 今回は、翻訳ファイルを使用して言語の切り替えを行い、その言語設定をCook
-
コントローラ内でバリデーション処理を呼び出す
CakePHPでは、saveメソッドの際にバリデーション処理も自動で行われますが、save処理と切り離してバリデーションを行うこともできます。このときは、save時と若干異なる処理体系になります。
-
(メール・URL・電話・郵便・IP) データ バリデーション
今回は、プロフィール情報に使用されるデータに絞ったバリデーションルールです。 バリデーションルール 以下の5つのバリデーションルールがコアに用意されています。 email メールアドレス
-
ログインに追加の条件を付与する「scope」
ユーザ登録では、仮登録処理(status=1)から送付したメール内のリンクをクリックしてもらい本登録(status=0)を行ってもらう実装をしました。仮登録の状態ではログインできないように実装するには