投稿タイトル(entry-title)を非表示にする

表題通り「投稿タイトルを表示しない」ことは、"投稿ページ"ではあまりないと思いますが、"固定ページ"では意外とあったりします。

編集画面でTitleを入力しないでおけば、それで済むのですが、ページの記事タイトル(entry-title)を非表示にしたいというときに以下使えると思います。

CSSで非表示

それぞれのcssクラス設定は、以下を条件としています。なので、テーマによっては、固定ページ・投稿ページ・個別記事と特定方法を探し出す必要があります。

  • 投稿タイトルのclassは「entry-title」
  • 投稿全体部分にpost_class()でclassを出力
    例:
    <article id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>
    

    固定ページでは.page、投稿ページでは.post、個別ページではpost-[id]となります。
    style.css(子テーマ)にそれぞれ追加して下さい。

    /* 全固定ページで非表示 */
    .page .entry-title {
        display: none;
    }
    /* 全投稿ページで非表示 */
    .post .entry-title {
        display: none;
    }
    /* 特定の投稿IDで非表示 .post-<ID>(例:post=77)*/
    .post-77 .entry-title {
        display: none;
    }
    

    post_class()がclassを出力する部分になりますが、投稿の種類によって様々です。WordPress Codexを参照して下さい。

    もしくは
    bodyタグにbody_class()でclassを出力

    例:
    <body <?php body_class(); ?>>
    

    固定ページでは.page、投稿ページでは.single、個別ページではpage-id-[ID]・postid-[id]となります。
    style.css(子テーマ)にそれぞれ追加して下さい。

    /* 全固定ページで非表示 */
    .page .entry-title {
        display: none;
    }
    /* 全投稿ページで非表示 */
    .single.entry-title {
        display: none;
    }
    /* 特定の投稿IDで非表示 .post-<ID>(例:post=77)*/
    .page-id-77 .entry-title {
        display: none;
    }
    .postid-77 .entry-title {
        display: none;
    }
    

ページごとに表示・非表示を設定できるプラグイン「Hide Title」

インストール・有効化すると各編集ページの右側に以下のような設定が現れるので、非表示にしたいページで「Hide the title on singular page views.」にチェックを入れて下さい。ダウンロード

Hide-Title
entry-titleの要素に対してdisplay:noneを追加する同じ仕組みのようです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

RSS/Atomフィード カスタマイズ

RSSフィードのカスタマイズ 標準で出力されるフィード WordPressの各種ページで出力されるフィードは以下になると思います。 投稿:投稿のフィード @全てのページ サイトのコメント:

"コメントを残す" 削除・文言を変更する方法

コメントフォームに表示される「コメントを残す」はWordPress標準で翻訳される要素です。テーマ側でカスタマイズしていない限り表示されます。 ここでは、この要素を削除したり、文言を変更する方法を紹

Twenty Eleven カスタマイズ

目次 author-info 消す 作成者(投稿者)を消す 投稿者情報を表示しない proudly powered by wordpressのリンクをコピーライトに変更

ウィジェット関連のカスタマイズ・プラグイン

リンクマネージャー WordPress 3.5バージョンアップ以降にリンクマネージャーを追加するには以下のフィルタを設定もしくはプラグインをインストールして下さい。 プラグイン Link M

Lightbox (画像ポップアップ) プラグイン

WordPressで使用できるLightbox(画像ポップアップ)プラグインのまとめ ひとまずインストール・有効化するだけで使用可能です。(3.7/3.8/3.9) blueimp lig

テーブル実装プラグイン「TablePress」 + レスポンシブ対応

「TablePress」は、WordPressにテーブルを実装できるプラグインです。専用のレスポンシブ化のプラグインもリリースされています。ダウンロード デモ (PCの場合はブラウザの幅狭めてみたり

Twenty Fourteen 「投稿日」や"先頭固定表示"を非表示

日付を表示する部分は、全てtwentyfourteen_posted_onに集約されています。該当部分をコメントアウトしたかたちで子テーマのfunctions.phpに追加して下さい。 「投稿日

Twenty Twelve "Open Sans"の使用を止

「Twenty Twelve」では、"スペシャルフォント"ということで「Open sans」を特別にロードしているようです。今のところ使うつもりがないのでリンクしないようにしました(必要になれば戻せば

翻訳ファイルの子テーマ化

子テーマでfunctions.phpなどを変更していくと翻訳すべき項目にぶつかっていくと思います。例を挙げると_()の部分で、Wordpressが翻訳を行ってくれる部分です。 個人的には、日本語

独自のCSSやJSを読み込む

WordPressで、プラグインではなく自作したりダウンロードしてきたCSSやJS(プラグイン)を読み込んだりするケースがあると思います。今回は、その際のCSSやJSファイルの使用方法をまとめてみまし

Comment

@K_KOICHI51 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑