独自のCSSやJSを読み込む

WordPressで、プラグインではなく自作したりダウンロードしてきたCSSやJS(プラグイン)を読み込んだりするケースがあると思います。今回は、その際のCSSやJSファイルの使用方法をまとめてみました。

CSSファイルを読み込む方法

CSSを読み込むには、以下の関数を使用します。
wp_enqueue_style

★例として、子テーマフォルダ下に配置したBootstrapのCSSファイルを読み込ませる
functions.php(子テーマ)に追加して下さい。

// wp-config/theme/[子テーマ名]/functions.php
function my_styles() {
    wp_enqueue_style( 'bootstrap', get_bloginfo( 'stylesheet_directory') . '/bootstrap.min.css', array(), null, 'all');
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_styles');
wp_enqueue_style( $handle, $src, $deps, $ver, $media );

  • $handle:(必須) (required) ハンドル名を指定 [デフォルト: なし]
  • $src:(任意)ファイルパスを指定 [デフォルト:false]
    get_option('siteurl') // ルートディレクトリ
    get_bloginfo('stylesheet_directory') // 子テーマのディレクトリ
    get_bloginfo('template_url') // 親テーマのディレクトリ
    get_bloginfo('plugins_url') // プラグインのディレクトリ

  • $deps:(任意)依存関係を明示。特定のCSSファイルの後に読み込みを行わせたい場合に指定する。ハンドル名で明示 [デフォルト:array()]
  • $ver:(任意)ファイルのバージョン番号を指定 [デフォルト:false]
  • $media:(任意) CSSのメディアタイプを指定 [デフォルト:'all']

JSファイルを読み込む方法

JSを読み込むには、wp_enqueue_scriptを使用します。
★例として、子テーマフォルダ下に配置したBootstrapのJSファイルを読み込ませる
functions.php内に追記して下さい。

// wp-config/theme/[子テーマ名]/functions.php
function my_scripts() {
    wp_enqueue_script( 'bootstrap', get_bloginfo( 'stylesheet_directory') . '/bootstrap.min.js', array(), false, true );
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_scripts');
wp_enqueue_script( $handle, $src, $deps, $ver, $in_footer );

  • $handle:(必須) (required) ハンドル名を指定 [デフォルト: なし]
  • $src:(任意)ファイルパスを指定 [デフォルト:false]
    (*ディレクトリ取得方法は、CSSのセクションを参照)
  • $deps:(任意)依存関係を明示。特定のJSファイルの後に読み込みを行わせたい場合に指定する。ハンドル名で明示 [デフォルト:array()]
  • $ver:(任意)ファイルのバージョン番号を指定 [デフォルト:false]
  • $in_footer:falseの場合、head内で読み込まれる。footerで読み込ませたい場合は、true[デフォルト:false]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Twenty Thirteen カスタマイズ

WordPress 3.6のデフォルトテーマである「Twenty thirteen」のカスタマイズをまとめて投稿します。 Twenty thirteenのカスタマイズネタがあまりないです。(それだけ

「最近のコメント」ウィジェットをカスタマイズ

「最近のコメント」ウィジェットは、サイトに投稿されたコメントを新しい日付順に表示してくれます。件数も「ウィジェット」ページで設定できます。(管理画面の「外観」→「ウィジェット」) (削除

「タグクラウド」ウィジェット カスタマイズ

タグクラウドは、管理画面ではあまりカスタマイズできません。必要であれば、フィルターフックやプラグインを用いて表示設定や概観の変更を行うことができます。 目次 出力をカスタマイズ 各タグの

折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」

「Arconix Shortcodes」は、投稿内にショートコードでいろいろな要素を実装できるプラグインです。ダウンロードはこちらからできます。ダウンロード・解凍してpluginsディレクトリにアップ

投稿タイトルのtitle属性を削除など Twenty Twelve 1.2での変更点

TwentyTwelveが1.1から1.2にアップデートされたので、いくつか変更点を洗ってみました。 (*全てを網羅しているわけではありません) 全ての変更部分は、こちらに記載されています。

管理画面のCSSをカスタマイズ

管理画面のスタイルを変更したくなったので、カスタマイズしてみました。一例として以下を取り上げてみます。 「投稿一覧」の画面でカスタムフィールドが追加されていくと、そんなに幅が必要のないところが長くな

Twenty Fifteen カスタマイズ

WordPress 4.1のデフォルトテーマである「Twenty Fifteen」は三世代前の「Twenty Twelve」に似たテーマで非常にシンプルなテーマにまとまっていますね。カスタマイズをまと

no image

ソーシャルボタン設置 プラグイン

各種メジャーなソーシャルメディアボタンを設置できるプラグイン WP Social Bookmarking Light 国産プラグイン。国産ゆえ、はてなボタンの設置も可能 ダウンロード Twe

Twenty Eleven カスタマイズ

目次 author-info 消す 作成者(投稿者)を消す 投稿者情報を表示しない proudly powered by wordpressのリンクをコピーライトに変更

no image

Google+ プラスワン(+1)ボタンの設置

Google+の+1ボタンの設置はプラグインを使用しなくても容易に実装できるようです。ソーシャルボタン設置のプラグインはこちらにいちおうまとめています。 プラスワン(+1)ボタンの設置コード 公式

Comment

備忘録 – WordPress | MyWordPress へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑