「Contact Form 7」 メッセージの送信に失敗~

[追] この修正はWordPress 3.5で行われているようです。(~3.4.2)

Contact Form 7で以下のエラーメッセージが出る場合は、確認してみて下さい。
「メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者にお問い合わせ下さい。」

wp-includes/class-phpmailer.php
に、この変更を行うとエラーが発生しなくなりました。
「WP-Mail-SMTP」などの導入も必要ありませんでした。

このファイルは、コアファイルのためWordPress自身のアップデート毎に(上書きされてしまうため)修正する必要があります。

翻訳の設定はファイルではなくテーブルに保存されているようですね。(wp_postmetaテーブル)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「タグクラウド」ウィジェット カスタマイズ

タグクラウドは、管理画面ではあまりカスタマイズできません。必要であれば、フィルターフックやプラグインを用いて表示設定や概観の変更を行うことができます。 目次 出力をカスタマイズ 各タグの

アバターサイズの変更など Twenty Twelve 1.3での変更点

Twenty Twelve 1.3 での変更点 アバターサイズの設定ロジック変更 ヘッダ画像の設定ロジック変更 全ての変更点はこちら Changes from twentytwel

no image

パーマリンク・スラッグなどURL カスタマイズ

管理画面からの設定 管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」で以下の設定が可能です。 共通設定 色々なタグの組み合わせで、URLをカスタマイズできます。 パーマリンク設定の画面に利用可

Twenty Twelve 投稿者情報を表示/非表示に

TwentyTwelveでは、投稿ページごとに投稿者の情報を掲載することができます。他のテーマでも同様だと思います。こんな感じです。ここでは、掲載と削除の方法について記載します。 表示方法 「

ポップアップが実装できるプラグイン「Anything popup」「Easy Modal」

ポップアップ 「Anything Popup」 「Anything popup」は、ページにポップアップが実装できるWordPressプラグインです。ポップアップ要素を投稿ページと同様に作成できるた

Twenty Thirteen ナビゲーションメニューを固定

ナビゲーションメニューを固定にしてみました。下方にスクロールしても最上部に固定されるやつです。 スクリプト 以下のjsファイルを用意して下さい。 nav要素のidは、ソースもしくはheade

コメントフォーム・リストのカスタマイズ

コメント投稿部分は、基本的にはどのテーマでも同じフォームを出力してテーマのstyle.cssで外観を変えています。コメントフォーム欄をカスタマイズするには、プラグインもしくはフックを用いてカスタマイズ

独自のCSSやJSを読み込む

WordPressで、プラグインではなく自作したりダウンロードしてきたCSSやJS(プラグイン)を読み込んだりするケースがあると思います。今回は、その際のCSSやJSファイルの使用方法をまとめてみまし

ツールチップ実装プラグイン「WordPress Tooltip」

「WordPress Tooltip」は、WordPressにツールチップを実装できるプラグインです。jQueryプラグイン「TipTip」を組み込んでいます。プラグインページの対応バージョンは古めで

条件を付けて訪問時に開くポップアップを実装できる「WordPress Popup」

「WordPress Popup」は、ユーザの訪問時にポップアップを開くように実装できるプラグインです。それぞれ条件によって開くかどうかを設定することができます。 ダウンロード / サンプル イン

Comment

  1. 不躾ながら、コンタクトフォーム7のエラーに悩み問い合わせさせていただきました。

    サーバーは、WebARENA SuiteXを使用しており、同じ悩みで困っていましたので、

    class-phpmailer.phpを開いてみたところ 763.769にはなく、593.603.1110.1116.3245の最後に, $params とありました。
    私、PHPの教養がないため、行数の比較的近い、598.603の, $paramsを削除しましたが、エラーは解消されません。

    598行
    private function mailPassthru($to, $subject, $body, $header, $params)
    603行
    $rt = @mail($to, $this->encodeHeader($this->secureHeader($subject)), $body, $header, $params);

    です。

    お知恵をいただければ助かります。

    誠に身勝手な問い合わせで申し訳ありません。

お米マン注目ニュース (@socialnews_nr) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑