独自のバリデーションルールを作成

CakePHPで組み込みバリデーションルールをつくる方法は、正規表現を定義する方法と独自メソッドを定義する方法の2つがあるようです。
参考 Custom Validation Rules

正規表現を使用

'rule'に正規表現を直書きしてもいいようです。
正規表現はスラッシュで囲まれている必要があります。最後にiを付与すると大文字・小文字を区別しなくなります。

ここでは、「文字と数字のみで3文字以上となる値を入力」というバリデーション

public $validate = array(
    'code' => array(
        'rule' => '/^[a-z0-9]{3,}$/i',
        'message' => 'Only letters and integers, min 3 characters',
        'allowEmpty' => true	
    ),
);

「custom」ルールを使用

コアにも「custom」というルールが用意されています。
正規表現と同じです。実際の使用方法は、プロフィール系データ バリデーション

バリデーションメソッドを作成

メソッドを作成してバリデーションを行うこともできます。注意点としては、メソッドに渡されるバリデーション対象の$checkにはフォームから渡されるデータ全てが連想配列で渡される点です。

class User extends AppModel {
    public $validate = array(
        'promotion_code' => array(
            'rule'    => array( 'limitDuplicates', 25),
            'message' => 'This code has been used too many times.'
        )
    );

    public function limitDuplicates( $check, $limit) {
        // $check will have value: array( 'promotion_code' => 'some-value')
        // $limit will have value: 25
        $existing_promo_count = $this->find( 'count', array(
            'conditions' => $check,
            'recursive' => -1
        ));
        return $existing_promo_count < $limit;
    }
}

メソッドは各モデル内に定義することができますし、
広く使用する場合は、app_model.php内に定義すればどこでも使用可能になります。(app/app_model.php)

「UserDefined」ルールを使用

実際に使うか微妙ですが、UserDefinedを使用して他のモデルに定義したメソッドを参照することも可能です。
userDefined(mixed $check, object $object, string $method, array $args = null)

public $validate = array(
    'xxx' => array(
        'rule' => array( 'UserDefined', 'OtherModel', 'Method', 'args'),
        'message' => 'xxx error',
        'allowEmpty' => true	
    ),
);

つくってみたルールです。

緯度・経度 (degree形式)

var $validate = array(
    'latlng' => array(
        'rule' => '/^-?([0-8]?[0-9]|90)\.[0-9]{1,6},-?((1?[0-7]?|[0-9]?)[0-9]|180)\.[0-9]{1,6}$/',
        'message' => 'invalid latitude and longitude.',
    ),
);

カンマ区切りで緯度経度が表現されているか。(竹島であれば、37.243004,131.864469)
緯度:-90.000000 ~ 90.000000 / 経度: -180.000000 ~ 180.000000
(ミリ秒形式<北緯~ 東経~>などには非対応)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Markdown Plugin

「Markdown CakePHP Plugin」は、MarkDown書式をレンダリングしてくれるビューヘルパーです。MarkDownについて勉強しているうちに出会ったので試し打ちです。 ダウンロー

バリデーション前後に処理を追加できる「beforeValidate」「afterValidate」

CakePHPでは、「beforeValidate」「afterValidate」というバリデーション処理の前後で追加の処理を実装できるコールバック関数が用意されています。 beforeVali

checkボックスを実装

selectボックスに引き続いてcheckボックスの実装方法をおさらいしてみます。 コードは、CakePHP 2と1.3両方で実装可能です。デモ モデルは、こちらも以下 CREATE TA

Syslogログエンジン

2.4から「Syslog」ログクラスが追加され、簡単にSyslogを使用できるようになりました。 CakePHP側の設定はbootstrap.php内のCakeLogコンフィグのengineを'Sy

hasOne アソシエーション

hasOneアソシエーションはテーブル間で1つのレコードに対して他のテーブルに紐付くレコードが1つの場合にjoinする場合に使用します。 CakePHPのドキュメントにならってUserモデルとP

Jsヘルパーを使用してAjax更新

更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。デモ head

(メール・URL・電話・郵便・IP) データ バリデーション

今回は、プロフィール情報に使用されるデータに絞ったバリデーションルールです。 バリデーションルール 以下の5つのバリデーションルールがコアに用意されています。 email メールアドレス

Blowfishを使用してハッシュ化する

使用方法 Blowfishを採用してハッシュ化を行う場合、Securityクラスのhashメソッドを呼び出します。第2引数に'blowfish'を指定し、第3引数を指定しないもしくはfalseにしま

recursive設定によるfind()性能改善

CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま

複数ファイルアップロードフォーム

CakePHP 2.0からはHTML5が標準でサポートとなり、複数ファイルアップロードのためのフォーム記述が容易になりました。 View (ビュー) 配列 Array (

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑