コントローラ内でバリデーション処理を呼び出す

CakePHPでは、saveメソッドの際にバリデーション処理も自動で行われますが、save処理と切り離してバリデーションを行うこともできます。このときは、save時と若干異なる処理体系になります。

バリデーションをsaveから切り出して行う

ポイントは、1.のvalidatesの前にデータ($this->request->data)をdataをModelにsetする必要があるところです。(「若干異なる処理体系」とはここのことです。)この処理を行わないとvalidatesは常にtrueを返します。
validatesメソッド内で、invalidFieldsメソッドが呼び出されます。このメソッドは[Model]->validationErrorsにバリデーションのエラーメッセージ(message)を格納します。バリデーションNGの場合、ここからメッセージの取り出しが可能です。

// 1. モデル[Model]にデータを設定
$this->[Model]->set( $this->request->data );
// 2. モデル[ModelName]のvalidatesメソッドを使ってバリデーションを行う。
if ($this->[Model]->validates()) {
    // バリデーションOKの場合の処理
} else {
    // バリデーションNGの場合の処理
    $this->log( $this->[Model]->validationErrors, LOG_DEBUG);
}

フィールドを限定してバリデーションを行う

fieldListでフィールド名を指定すると、そのフィールドに対してのみにバリデーションを行います。以下の例だとUserモデル内のusernameとpasswordのみ

$this->User->set( $this->request->data );
if ($this->User->validates( array( 'fieldList' => array( 'username', 'password')))) {
    // バリデーションOKの場合の処理
} else {
    // バリデーションNGの場合の処理
}

複数レコードのバリデーション

複数レコードに対してバリデーションを行いたい場合は、saveAllで「'validate' => 'only'」を指定することで実現できます。

if ($this->[Model]->saveAll( $this->request->data, array( 'validate' => 'only'))) {
    // バリデーションOKの場合の処理
} else {
    // バリデーションNGの場合の処理
    $this->log( $this->[Model]->validationErrors, LOG_DEBUG);
}

saveAllの方法は、saveManyの項を参照:saveMany
確認したところ、[Model]->validationErrorsにレコードごとにバリデーションエラーメッセージを格納してくれます。

// 例 $this->log( $this->[Model]->validationErrors, LOG_DEBUG);
Array (
    [0] => Array (
        [field] => Array (
            [0] => error message
        )
    )
    [1] => Array (
        [field] => Array (
            [0] => error message
        )
    )
)

save内のvalidateをスキップ

save前にvalidatesを行った際には、「'validate' => false」を指定することでsave内でのバリデーションを行わなくなります。

// saveもしくはsaveAll
if ($this->[Model]->save( $this->request->data, array( 'validate' => false))) {
    // save OKの場合の処理
}

参考:Validating Data from the Controller

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

SQLクエリーをログに出力する

SQLのクエリーをデバッグするには、Debug Kitを使用すればできますが、デバッグログと一緒に出したいのでやり方を調査してみました。 別々のログやビューでみるのもいいですが、秒単位で実行される処

RSSフィードの取得

コンロトーラ public function getrssfeed() { try { $newsItems = $this->Rss->read( 'http://

独自のバリデーションルールを作成

CakePHPで組み込みバリデーションルールをつくる方法は、正規表現を定義する方法と独自メソッドを定義する方法の2つがあるようです。 参考 Custom Validation Rules 正規

数値系バリデーション

CakePHP 2になっていくつか数値用バリデーションルールが追加されています。 数値用 (コア)バリデーション decimal - 十進数であること numeric - 数値であること

recursive設定によるfind()性能改善

CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま

Cookieログイン

今回は、ログイン画面でよくみかけるクッキーログインの機能を使ってみます。 CakePHPには、Cookieコンポーネントがあります。(PHPのsetcookieメソッドのラッパー)メソッドはwr

ログインに追加の条件を付与する「scope」

ユーザ登録では、仮登録処理(status=1)から送付したメール内のリンクをクリックしてもらい本登録(status=0)を行ってもらう実装をしました。仮登録の状態ではログインできないように実装するには

Markdown Plugin

「Markdown CakePHP Plugin」は、MarkDown書式をレンダリングしてくれるビューヘルパーです。MarkDownについて勉強しているうちに出会ったので試し打ちです。 ダウンロー

FormヘルパーのMagicOption (マジックオプション) 

Formヘルパーでは、「フィールド名」,「テーブルカラムのデータ型」もしくはモデルの「バリデーション設定」によりフォーム要素を決定したり、自動で属性を付与する「マジックオプション」と呼ばれるものがある

Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定

Formヘルパーのinputではデフォルトでは以下のようにdivで囲われて、labelが付与されて出力されます。 CSSのフレームワークなどであらかじめ決まったスタイルがある場合に便利に作られていま

Comment

【Cake】CakePHP_開発はじめる前に_いつも調べなおすことまとめ | For Want Of A Better Word へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑